電話マーク

お電話

メニュー

腱鞘炎・ばね指 イメージ
見出しアイコン

腱鞘炎・
ばね指

腱鞘炎・ばね指は
どうして起こるのでしょうか

指や手首に腫れや痛みが現れる腱鞘炎。
近年、スマホやパソコンの普及によって
指を酷使することで
腱鞘炎の一種である「ばね指」「ドケルバン病」を発症することが増えています。

また、腱鞘炎はエストロゲンという女性ホルモンと関係があるといわれており、
エストロゲンが減少する
妊娠中、産後の方や中高年の方は腱鞘炎のリスクが高い傾向にあります。

ここでは、腱鞘の役割や腱鞘炎の症状、対処法について詳しくご紹介していきます。

目次

腱鞘炎・ばね指でよくあるお悩み

  • 指の動きがカクカクしてぎこちない
  • 手がしびれて痛む
  • 指を伸ばすとバネのように反発する
  • 親指の付け根がひどく痛む

腱鞘炎はどのような状態?

腱鞘炎はピアニストなど手首をよく動かす方に多いといわれています。
しかし、手や手首の使いすぎだけが原因ではないということをご存知でしょうか。

まず腱鞘とはなにかからご紹介します。

腱鞘とは

手や指には「腱」というひも状の組織がいくつもあり、筋肉とつながっています。
その腱が筋肉の動きと連動することで指の曲げ伸ばしなどが可能となっています。

「腱鞘」とは、この腱を包み込んでいる組織を指します。

腱鞘には2つの役割があるといわれています。

●腱を保護する

腱鞘は腱を鞘のように包み込んでおり、腱を保護する役割があります。

●関節を動かす

腱鞘の内部には滑膜があり、曲げ伸ばしの際に滑らかな動きをリードする働きがあります。

腱鞘炎とは

●指や手首の使いすぎ

通常はトンネル状になっている腱鞘のなかで腱が動き、腱鞘と腱が擦れることは少ないといわれています。

しかし、指や手首を酷使したり早い動きを繰り返したりすると、腱の動きに腱鞘が対応しきれず、擦れる回数が増加し、炎症が起こりやすくなります。

・長時間のスマホやパソコンの使用
・テニスなど握る動作のあるスポーツ
・家事や育児
・指を動かす楽器の演奏

●女性ホルモンによる影響

腱鞘炎は、女性ホルモンとの関連があるといわれています。
女性ホルモンのなかでもエストロゲンという卵胞ホルモンには、腱鞘の炎症を修復する働きがあるといわれています。

そのため、エストロゲンが減少してしまうと、腱の周りにある滑膜が腫れ、腱鞘炎を発生しやすくなると考えられています。

更年期の女性が腱鞘炎になりやすいという背景には、閉経を迎える頃にエストロゲンが激減することにあるといえます。
また、妊娠中の方産後の方もエストロゲンの分泌が減少するため、注意が必要です。

腱鞘炎の症状

腱鞘炎のおもな症状は「患部の痛み」です。
患部に触れたり動かしたりすると痛みが現れます。

初期の腱鞘炎は瞬間的な痛みですが、症状が悪化すると強い痛みが続きます。
また、患部が腫れて不自然な方向に曲がってしまうこともあります。

腱鞘炎の種類

●ばね指

ばね指は別名「弾発指」とも呼ばれており、指で起こる腱鞘炎の1つです。
指の曲げ伸ばしが難しくなり、指を伸ばそうとすると引っかかりが現れ、音を立てながら伸びる「ばね現象」が起こります。

ばね指はおもに親指に起こりやすいといわれていますが、他の指でも症状が現れることもあります。

●ドケルバン病

ドケルバン病は、手首にみられる腱鞘炎のことを指し、「狭窄性腱鞘炎」とも呼ばれています。
手首が腫れ、ものを握ったり掴んだりするときに強い痛みが現れます。

腱鞘炎を悪化させないためには

腱鞘炎がひどくなると、患部に激痛が走って、思うように手を動かせなくなることがあります。
最悪の場合、手術が必要となるケースもあるといわれています。
そのため、腱鞘炎になっている可能性がある方は悪化する前に対処しましょう。

腱鞘炎の対処法

●テーピングを施す

軽症の場合は、テーピングで固定することで炎症の悪化を防ぐことができるといわれています。
テーピングが難しいという方は、腱鞘炎のサポーターを使ってみましょう。

●無理をしない

腱鞘炎は患部を動かすことで炎症が拡大し、痛みが増幅します。
そのため、腱鞘炎の症状が現れたら、できる限り手や指を休ませるようにしましょう。

●冷やして温める

腱鞘炎の症状が現れ始めたころは、患部に炎症が起こっているため、冷却して炎症を鎮静化させましょう。
また、冷却することで痛覚が鈍くなり、痛みの軽減にもつながります。

症状が落ち着いた時期に入りましたら、ホットタオル入浴などで患部を温め、血行を促進して自然治癒力を高めましょう。

腱鞘炎の予防法

●グーパー運動を行う

ばね指を予防するためには、グーパー運動が良いといわれています。

グーパー運動は、両手の指を思い切り開いたパーの状態を5秒間キープし、その後、手を握ったグーの状態を3秒間キープします。

パソコンスマホを操作される方は指が曲がった状態が続きやすいため、定期的にグーパー運動で指の筋肉を刺激し、リフレッシュしましょう。

●定期的に手を休ませる

腱鞘炎が生じるおもな原因は手や指の使いすぎです。
そのため、スポーツや仕事などで頻繁に手を使うという方も1時間に一度は手を休ませるようにしましょう。

●ツボを刺激する

東洋医学に基づく「ツボ」は、刺激することで対応した部分の不調にアプローチできると考えられています。
手首中央部のへこんだところにある大陵(だいりょう)というツボは手首の痛みやしびれに効くといわれており、腱鞘炎にも効果が期待されます。

長者町ビオス整骨院
【腱鞘炎・ばね指】
に対するアプローチ方法

当院では、腱鞘炎、ばね指に対して、原因となっている部位の特定筋肉の緊張を緩和するための手技療法(マッサージ)テーピングを行います。

首や肩の可動制限から肘や手首の負担が増加して発生している場合もあるため、特殊電気機器ハイボルトを使用し、首や肩回りの根本的な原因を解消し、再発しにくい身体づくりを目指します。

当院では障害が起きている筋肉や腱を探りマッサージを行います。
患部の炎症に関しては、超音波機器鍼灸などを併用し、早期鎮静化を目指します。

著者 Writer

著者画像
ヨコヤマ テツヤ
横山 哲也
一日でも多く楽しい生活が出来るよう
全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

長者町ビオス整骨院

住所

231-0038
神奈川県横浜市中区山吹町1-7
パークノヴァ伊勢佐木長者町1階

最寄駅

「伊勢佐木長者町駅」

駐車場

なし

9:30~12:30
15:00〜 20:00
お電話でのお問い合わせ

045-231-2153

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー