電話マーク

お電話

メニュー

交通事故施術 イメージ
見出しアイコン

交通事故施術

交通事故後は油断禁物!

交通事故はいつどこで起こるのか予想することが難しいものです。
そのため、衝撃に対して身体が準備することができず、大きなダメージを受けてしまうことも多いです。

また、事故に遭ってしまったショックなどからすぐに痛みを感じない場合もあります。
交通事故に遭ってしまったら、出血や痛みなどがないからと軽視せず、必ず検査し適切な処置を受けるようにしましょう。

ここでは、交通事故ではどのようなケガが起こりやすいのかご紹介します。

当院に交通事故施術で
ご来院される方のお悩み

  • 交通事故に遭ってからめまいや吐き気が続く
  • 全身を激しく打ち付けてしまった
  • 車に追突されてしまい、
    首に激しい痛みを感じる
  • 事故後は何ともなかったのに、
    数日経ってから首が激しく痛む

交通事故のケガを放っておくと?

交通事故によるケガの特徴に、「時間が経ってから自覚症状が出る」ということがあります。

なぜ事故のケガはすぐに痛みを感じないのでしょうか?
ケガの種類とともにご紹介いたします。

交通事故の種類

traffic-accident-treatment01

●追突事故

追突事故は信号や渋滞の際に後ろの車のブレーキが間に合わず、前の車にぶつかる事故のことを指します。
次々とドミノのように前方車両に追突していく玉突き事故も追突事故の一種です。
首が激しく前後にしなるため、むちうちのリスクが高いといわれています。

●衝突事故

衝突事故は見通しの悪い交差点などで起こることが多い事故です。
車同士で起こるだけでなく、右折時に歩行者や自転車などにぶつかるケースもあります。
歩行者や自転車の方が衝突によって転倒することで、骨折打撲捻挫などのケガをする可能性があります。

交通事故でのケガのリスク

traffic-accident-treatment02

交通事故では、事故直後は痛みがないのにも関わらず、数日経つと身体に不調が生じることが多くあります。
それは、事故直後に身体が興奮状態に陥り、アドリナリンが大量に分泌されているためだと考えられています。
アドレナリンは興奮状態や恐怖状態になったときに放出されるホルモンで、危険な状態から身を守る役割があります。

また、いわゆる「火事場の馬鹿力」を発揮できるように痛みを麻痺させる作用もあります。
しかし、このアドレナリンの働きは一時的なものなので、交通事故から時間が経つと次第にアドレナリンの分泌が減り、痛みが現れます。
そのため、事故直後に痛みがないからといって安心することはできません。
後で痛みが出てきてしまうこともありますし、ひどい場合は後遺症が残ることもあります。

「けががないから」という理由で警察に通報せずにすませた場合、後で痛みが出てきても保険を請求できないこともあります。
そのため自覚症状の有無に関わらず、医療機関に相談してください。

交通事故で多い「むちうち」とは

traffic-accident-treatment03

交通事故では、骨折や打撲、バイクなどで転倒すれば擦過傷などさまざまなケガが起こる可能性があります。
また、外見上は大きな変化がないように見えても脳や内臓がダメージを受けている場合もあります。

今回は、その中でも交通事故でもっとも多いケガ「むちうち」についてご紹介します。
むちうちは首が鞭のように激しくしなることで発症することからこのような呼び名がついていますが、医学的には、「外傷性頚部症候群」「頚椎捻挫」というケガを指します。

その症状は首の痛みだけにとどまらず、頭痛倦怠感、ひどいめまいなどさまざまな不調をもたらせます。

むちうちの種類

traffic-accident-treatment04

むちうちは損傷の部位によって次のような種類に分類されます。

●頚椎捻挫型

むちうちの多くは頚椎捻挫型だといわれています。
首の靭帯胸鎖乳突筋などの筋肉の損傷がおもな原因になります。

頭痛や首の痛み、首の前後運動の制限が症状として挙げられます。
レントゲン画像では発見されることが少ないタイプです。

●神経根損傷型

神経根が圧迫されることがおもな原因になります。
首の痛みに加えて、肩から腕にかけてのしびれが症状として挙げられます。

●バレー・リュー症候群型

明確な原因は解明されていませんが、首を通る交感神経の過度の緊張椎骨動脈の循環障害が影響していると考えられています。
頭痛めまい吐き気耳鳴りなど自律神経系の症状が現れることが特徴です。

●脊髄症状型

背骨の中にある脊髄が損傷することが原因となるむちうちです。
手足のしびれ知覚障害麻痺などの症状がみられます。

むちうちの症状は事故から時間が経ってから現れることが多いです。
放置したままにせず、医療機関や整骨院を訪れ、詳しい検査や適切な対処を行ってもらうようにしましょう。

自動車保険の種類と特徴

自動車やバイクを所有する方に加入が義務づけられている「自賠責保険」
正式名称は「自動車損害賠償責任保険」といい、交通事故の被害者を救済するためにつくられた制度です。

自賠責保険について

traffic-accident-treatment05

●窓口支払いについて

交通事故の被害者は、加害者が加入している自賠責保険を利用して医療機関整骨院交通事故に関するケガの施術を受けることができます。

・窓口支払いが必要なケース

加害者が自賠責の請求を行う「加害者請求」の場合、被害者の方は窓口での支払いが必要となります。
後日、加害者や加害者の損害保険会社に請求するため、領収書などは大切に保管しておきましょう。

・窓口支払いが不要なケース

被害者が加害者の損害保険会社に直接損害賠償金を請求する「被害者請求」の場合、加害者の損害保険会社が医療機関や整骨院に直接支払いを行うため、窓口での支払いは不要となります。

●適用される条件

自賠責保険の適用は、対人賠償のみに限られています。
そのため、車やガードレールなどの物損加害者自身のケガについては補償されません。
加害者側の同乗者は、事故を起こした車の名義でなければ、死亡ケガ補償の対象となります。

任意保険について

traffic-accident-treatment06

自賠責保険は対人賠償のみに対応しているため、万が一の事故の際、すべての賠償金を保険金だけでは補えないこともあります。
そのような不測の事態に備えて加入する保険が任意保険です。

任意保険は対人賠償だけでなく、対物賠償搭乗者負傷車両保険などさまざまな補償内容から自分に合った補償をカスタマイズすることができます。
任意保険の加入は義務ではありませんが、加入しておくことでさまざまなメリットがあります。

交通事故にあったときは、だれもが動揺します。
加害者側になった場合も被害者側になったときも、できるだけ冷静に対処できるようにしましょう。

長者町ビオス整骨院
【交通事故施術】

traffic-accident-treatment07

当院では、むちうちに対して、痛みの根本原因であるこりへの施術を行います。
交通事故後の肩こりのように感じる重だるさや、首の痛みは痛みが出ている部分に対しての施術だけではなく、痛みが生じている部分のトリガーポイント療法や、即効性の期待できる鍼灸で交通事故でのさまざまな症状にアプローチしていきます。

炎症による痛みを緩和させた後、痛みの根本原因にアプローチします。
痛みを緩和したあとも、身体にゆがみがある場合は、また痛みを繰り返してしまいます。
普段の身体の使い方や姿勢が悪いと、痛めている部分に負担を掛けてしまうため姿勢の改善関節機能の回復も必要です。
痛みを繰り返さない、長引かせないためには、骨盤や背骨のゆがみを矯正し、自然な身体の状態に戻していきます。

交通事故に遭ってしまったら

01

安全を確保する

交通事故に遭ってしまったら、まずは安全を確保することが大切です。

道路上での事故は、後続車が事故に巻き込まれたり、車の燃料漏れから火災や爆発の恐れがあったりします。
ハザードランプや発煙筒などを使って後続の車に注意を促し、車から離れ、安全な歩道などで待機しましょう。
また、ケガ人の救護は道路交通法で運転者と同乗者の義務とされています。

ご自身だけでなく、交通事故に関係した方のケガの有無も確認しましょう。

02

警察や救急に連絡する

交通事故を起こした場合、事故の大小に関わらず、警察へ通報しなければなりません。

これは道路交通法によって定められており、違反すると罰金や懲役などの罰が科せられることもあります。また、保険請求や各種証明で必要となる「交通事故証明書」は警察に届け出をすることで発行してもらえます。
自分たちで解決しようとすると後々面倒なトラブルに巻き込まれる可能性がありますので、必ず警察に通報しましょう。

大きなケガをしている場合は119番通報も必要です。

救急車を呼ぶ場合は、事故が起こった場所だけでなく、より正確な位置が特定しやすいように目印になりそうなものも合わせて伝えましょう。

03

相手の情報をメモする

交通事故の被害者の方は相手に損害賠償を請求することが可能です。

相手の氏名連絡先とともに免許証の番号車検証保険会社名などを確認し、メモに残しておきましょう。
また、余裕があれば、事故現場の様子を撮影しておくことも事故の証拠として大切です。

04

医療機関や整骨院を訪れる

事故直後は身体に異常がみられない場合でも、数日後に容態が変化することもありえます。

ケガの有無に関わらず、事故当日に必ず医療機関を訪れ、身体に異常がないか確認してもらいましょう。

むちうちなど交通事故によるケガがある場合は、整骨院にて、ケガの状態に応じた物理療法手技療法などを実施し、症状が回復するまでサポートを行なっていきます。

よくある質問

むちうちの後遺症で悩んでいるのですか、改善しますか

あらゆる手技、電気機器で改善へ導きます。

保険会社とのやり取りがややこしい

交通事故の弁護士と連携していますので、複雑な手続きや法律のお悩みもサポートいたします。
安心して、ご相談ください。

整形外科にも通っていますが併院は可能でしょうか

病院では症状の経過を検査し、整骨院で施術やリハビリを受けていただくことが可能です。

著者 Writer

著者画像
ヨコヤマ テツヤ
横山 哲也
一日でも多く楽しい生活が出来るよう
全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

長者町ビオス整骨院

住所

231-0038
神奈川県横浜市中区山吹町1-7
パークノヴァ伊勢佐木長者町1階

最寄駅

「伊勢佐木長者町駅」

駐車場

なし

9:30~12:30
15:00〜 20:00
お電話でのお問い合わせ

045-231-2153

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー