電話マーク

お電話

メニュー

眼精疲労 イメージ
見出しアイコン

眼精疲労

単なる疲れ目とは違う
「眼精疲労」とは?

十分に休息を取っているのにも関わらず、慢性的な目の疲れ肩こり頭痛を感じる方は
もしかすると「眼精疲労」を起こしているのかもしれません。
眼精疲労は、長時間のデスクワークを行なっている方に多いお悩みの1つで、
パソコンスマホなど長時間近くを見つめる作業を続けることによって、
目の筋肉が疲労することで起こると考えられています。

単なる目の疲れだけでなく、頭痛吐き気集中力の低下を招くこともあります。
ここでは、眼精疲労の原因や症状、対処法について詳しくご紹介していきます。

目次

眼精疲労でよくあるお悩み

  • しっかり休んでいるのに
    目の疲れが取れない
  • 目がショボショボして視界がかすむ
  • 目の疲れだけでなく、
    肩こりや頭痛も感じる
  • 目に不快感があって
    作業に集中できない

眼精疲労は
どうして起こるのでしょうか?

目を酷使することの多い現代社会では、「眼精疲労」に悩まされている方が多くいらっしゃいます。
目は物を見るために欠かせない感覚器ですが、気づかないうちに大きな負担をかけていることがあるため、注意が必要です。

目の仕組み

目は視覚を司る大切な感覚器です。

角膜レンズの役割を果たしており、その間にある虹彩光の量を調節しています。
また、眼球の奥にある網膜にはフィルムの役割があります。
物をみるときは、毛様体筋という筋肉が伸び縮みすることによって水晶体の厚みが変わり、見たいものにピントを合わせることができます。

そして、網膜に映った情報は視神経を通じて脳に伝わります。

眼精疲労と疲れ目の違いとは

疲れ目と眼精疲労は同じようなものだと思われている方も多いかと思いますが、両者は異なる状態です。

疲れ目は一時的な目の疲れのことを指し、身体を休めると解消されます。

しかし、眼精疲労は慢性的な目の疲れのことを指し、休息や睡眠をとっても改善することが難しい症状です。

眼精疲労の症状は目の疲れだけではありません。
悪化してしまうとさまざまな不調をもたらすこともあります。
また、眼精疲労には病気が原因となっているケースもあります。

そのため、症状が現れ始めたら早めに対策を取ることが大切です。

眼精疲労の原因

●長時間のパソコンの使用

パソコン作業やスマホの使用などによって長時間近くを見ていると、ピントを合わせる毛様体筋の収縮状態が続き、筋肉が疲労してしまいます。

また、集中して画面を見つめていると、眼球を動かしている上斜筋上直筋内直筋などといった6つの筋肉が動かなくなるため、筋肉が凝りかたまって眼精疲労につながります。

●ストレス

ストレスが原因となって自律神経が乱れると、交感神経が優位な状態が続き、筋肉や神経が過度に緊張してしまいます。
緊張状態が続くと、目の血行が悪化し、眼精疲労を招くことがあります。

●VDT症候群

VDTとは「Visual Display Terminals」の頭文字を取ったものです。
VDT症候群は長時間パソコンのディスプレイなどを使用した作業を続けたことによって心身に生じた不調のことを指します。

・VDT症候群の症状

VDT症候群は、パソコンやスマホ、タブレット、テレビなどが普及し、VDT経由で情報に触れる高度情報化社会ならではの病気です。

・目の症状
・ドライアイ
・視力低下
・充血
・肩こり
・慢性的な疲労感
・手指のしびれ
・心の症状

・イライラ
・抗うつ症状
・食欲不振

オフィスでも家庭でもパソコンやスマホ、タブレットなどの使用時間は増加傾向にあるため、VDT症候群予備軍の方も多くいらっしゃるといわれています。

VDTを使用している間は、ピントが固定され続けるため、毛様体筋が凝り固まってしまいます。

また、画面に集中してまばたきの回数が減ってしまうと、目が乾燥し、毛様体筋に過度の負荷がかかることで眼精疲労につながります。

このようにVDT症候群と眼精疲労は密接に関係しており、眼精疲労を解消するためにはVDT症候群への対処が必要となります。

眼精疲労の症状

●頭痛や吐き気

目を酷使し続けると目の筋肉だけでなく全身の筋肉も緊張するため、頭痛吐き気肩こりなどの症状が起こることがあります。

●集中力の低下

目の不快な症状によって気分が悪くなり、イライラ感集中力の低下を招くことがあります。

眼精疲労をもたらす病気

●自律神経失調症

自律神経のバランスが崩れると交感神経が優位になり、涙の分泌量にも影響を及ぼすといわれています。
そのため、ドライアイになって眼精疲労を発症するケースもあるようです。

●ドライアイ

角膜や結膜など目の表面が乾燥していると、眼精疲労になりやすいといわれています。

●緑内障や白内障

緑内障は視野障害視力低下を招きます。
また、急に眼圧が上昇することもあるため、目が疲れやすくなります。

白内障も進行すると視力の低下が起こり、眼精疲労につながることがあるようです。

簡単に行える眼精疲労の対処法

デスクワークなどでどうしても目を酷使しなければならないという方も多くいらっしゃるかと思います。

しかし、日常生活のセルフケアによって眼精疲労は予防することができます。
眼精疲労にお悩みの方は次のような対処法や予防法を試してみましょう。

眼精疲労の対処法

●遠くをみる

遠くをみつめると毛様体筋がゆるむことができるため、目の筋肉がリラックスし、リフレッシュにつながります。
パソコン作業やスマホをみつめる時間が多い方は、定期的に遠くをみる時間を取りましょう。

●まばたきを意識する

意識的にまばたきを行うことはドライアイ対策に有効です。
また、まばたきは筋肉のストレッチにもなります。

●目のツボを刺激する

目の周りには多くのツボがあります。
目のかすみには、こめかみの下の少しくぼんだ部分にある太陽というツボが効くといわれています。

また、目の慢性的な疲労感や痛みには眉頭の内側のくぼみにある攅竹(さんちく)が効くといわれています。
ツボを押す際は、指の腹を使い、左右同時に押すことを心がけましょう。

眼精疲労の予防法

●適度に休憩を挟む

長時間パソコンやスマホを使い続けることは目に大きな負担をかけてしまいます。
そのため、1時間に1回は10分程度の小休憩を取ることが大切です。
休憩を取る際は画面から離れ、景色や遠くのものを眺めるようにしましょう。

●目を温める

ホットアイマスクなどで目を温め、血行を促進することで眼精疲労の予防につながります。
また、眼精疲労の影響が現れやすいなども併せて温めておくことも効果的だといわれているため、湯船にしっかり浸かることも眼精疲労対策になります。

●目の体操を行う

眼球を意識的に動かすことでこりを防ぎ、眼精疲労の予防を図ります。
眼球をを上下、左右に動かしたり、くるくると上右下左と回すように動かす体操を行いましょう。

また、パソコン作業が多い方は目のピントを変える「遠近ウォッチング」というストレッチを取り入れましょう。
遠近ウォッチングは30cmぐらいの距離にあるものと3mぐらいの距離にあるものを10秒おきに交互に見つめるシンプルな目のストレッチです。

長者町ビオス整骨院
【眼精疲労】に対する
アプローチ方法

眼精疲労には、鍼灸頭蓋骨調整がおすすめです。
眼精疲労からくる目の痛みや頭重感などの改善を図ります。

姿勢からくる眼精疲労という場合もあるため、しっかりと原因をみつけて症状にあう施術プランをご提案いたします。

著者 Writer

著者画像
ヨコヤマ テツヤ
横山 哲也
一日でも多く楽しい生活が出来るよう
全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

長者町ビオス整骨院

住所

231-0038
神奈川県横浜市中区山吹町1-7
パークノヴァ伊勢佐木長者町1階

最寄駅

「伊勢佐木長者町駅」

駐車場

なし

9:30~12:30
15:00〜 20:00
お電話でのお問い合わせ

045-231-2153

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー