背骨の病気「椎間板ヘルニア」
について知っていますか?
椎間板ヘルニアは背骨を構成する椎間板の一部が神経を圧迫することでさまざまな症状をもたらします。
おもに加齢が原因だといわれていますが、激しいスポーツや前かがみの姿勢、喫煙などが引き金となり組織を傷つけることで
発症のリスクが高まるといわれています。
椎間板の老化は思春期ごろから起こるため、高齢者だけでなく、若年者にも多いことが椎間板ヘルニアの特徴です。
ここでは、椎間板ヘルニアの原因や症状、対処法について詳しくご紹介していきます。
-
目次
椎間板ヘルニアでよくあるお悩み
- 腰やお尻がしびれてつらい
- スポーツの頑張りすぎで腰を痛めた
- 頻尿や尿漏れに悩まされている
- 少しの距離を歩くだけでも億劫
椎間板ヘルニアは
なぜ起こるのでしょうか?
「ヘルニア」という言葉を耳にしたことはあるものの、その意味を理解している方は少ないのではないでしょうか。
ヘルニアとは、体内にある組織の一部が、あるべき位置からずれてしまった状態のこと指します。
腸の位置がずれる鼠径ヘルニアなどが有名ですが、実は背骨の組織でも起こることがあります。
椎間板ヘルニアとは
背骨は椎骨という骨が積み木のように重なって構成されています。
椎骨の間には、クッションのような役割を持つ椎間板という組織があります。
椎間板ヘルニアは、椎間板の中にある髄核という組織が飛び出し、神経組織を圧迫する症状です。
髄核はゲル状の柔らかい組織で、線維輪と呼ばれる硬い組織によって保護されています。
しかし、何らかの原因によって椎間板に大きな負担がかかると、線維輪に亀裂が入り、髄核が外へと押し出されてしまうことで椎間板ヘルニアを発症します。
椎間板ヘルニアの原因
椎間板ヘルニアは髄核が神経根を圧迫し、周囲への炎症が生じることで痛みなどの症状をもたらします。
髄核の突出を招く原因はおもに椎間板の老化に原因があるといわれています。
歳を重ねるごとに髄核を取り巻く線維輪の弾力性が失われ、徐々に亀裂が入り始めます。
椎間板の老化は思春期ごろから始まっているため、腰へ大きな負担がかかると若年者であっても発症する可能性があります。
特に、椎間板は曲げたり捻ったりする動きに弱い性質があるため、急に重いものを持ち上げる、前かがみの姿勢、激しいスポーツなどがきっかけとなるケースが多いようです。
また、喫煙や遺伝、ストレスなどと関連があるともいわれています。
椎間板ヘルニアの症状
椎間板ヘルニアは発生部位や状態によって症状が異なるといわれています。
腰椎椎間板ヘルニアでは、腰や臀部の痛み、坐骨神経痛による足の痛みとしびれ、筋力低下、歩行困難などの症状がみられます。
特に馬尾神経という神経の束が圧迫されてしまうと、神経症状が重症化する可能性が高くなります。
神経症状が重症化すると、痛みよりもしびれが強く、放置して神経の圧迫が進むと尿漏れや頻尿などの排尿障害が起こります。
※馬尾神経が圧迫されていない場合、神経への影響が少ないため、症状が進行しにくいといわれています。
症状は年齢によっても変化するといわれており、若年者の方は腰の痛みなど脊椎症状が強く、年齢を重ねると下肢症状が多く出現する傾向にあります。
高齢の方は安静時にはあまり痛みを感じませんが、立ったり歩いたりする際に痛みを感じることが多いようです。
椎間板ヘルニアのチェック方法
どのような姿勢を取った際に痛みが現れるのかを検査することで、腰椎のどの部分でヘルニアが生じているのか確認することができます。
この検査は「神経刺激症状の誘発テスト」と呼ばれており、次のような種類があります。
●下肢伸展挙上(SLR)テスト
仰向けの状態で膝を伸ばしたまま下肢を上げる検査になります。
このとき、太ももの後ろからふくらはぎにかけて痛みが現れる場合、第5腰椎・仙骨間での椎間板ヘルニアの可能性が高いといえます。
●大腿神経伸展(FNS)テスト
うつ伏せの状態で膝を曲げ、太ももを背中側に上げる検査になります。
太ももの前方に痛みがみられた場合、第2・3腰椎間、第3・4腰椎間の椎間板ヘルニアが疑われます。
椎間板ヘルニアの
症状を緩和するためには
椎間板ヘルニアの症状が次第と改善することが多いため、痛みなどの症状に対する保存療法が一般的だといわれています。
しかし、保存療法を3ヶ月以上試しても改善が見込めない場合は、手術が必要となることもあります。
椎間板ヘルニアの対処法
椎間板ヘルニアの対処法は保存療法と手術療法に分類されます。
●保存療法
・安静にする
痛みやしびれが強い場合は、安静にして症状が改善することを待ったほうが良いでしょう。
安静姿勢は膝と股関節が少し曲がった姿勢だといわれています。
クッションや枕を活用しながら、楽な姿勢を探しましょう。
しかし、安静状態が長く続くと、筋力が低下し、痛みが悪化する場合もあります。
そのため、ある程度痛みやしびれが改善したら、腰や足の筋力を維持するため少しずつ日常生活と同じように動くことを心がけましょう。
・コルセットの使用
特に腰を反らす動きは腰への負担が大きいといわれています。
コルセットを装着することで腰への負担を軽減し、神経の圧迫が悪化することを防ぎます。
・ブロック療法
注射によって痛みを感じる信号をブロックし、一時的に痛みに対処します。
ブロック療法にはトリガーポイントブロックや硬膜外ブロック、神経根ブロックなどがあります。
・運動療法
身体を動かして筋肉をつけることで腰への負担を軽減し、症状の悪化を予防します。
●手術療法
日常生活に支障をきたすほど症状が重い場合、手術が必要となる場合もあります。
手術には、椎間板を摘出するものやレーザーによって椎間板の圧力を減らすものがあります。
椎間板ヘルニアの予防法
椎間板ヘルニアは腰への負担を軽減することで予防できるといわれています。
一度椎間板ヘルニアを経験しているという方も再発するリスクがあるので、日常生活を見直し、予防に努めましょう。
●体幹の強化
十分な筋力がないと身体を動かすたびに椎間板に負荷がかかり、椎間板ヘルニアを発症する可能性が高まるといわれています。
腰は腹筋や背筋などの体幹によって支えられているので、体幹を強化することを心がけましょう。
●腰への負担の少ない姿勢を心がける
猫背や長時間の座位は腰に大きな負担をかけ、椎間板の加齢を進行させてしまう可能性があります。
デスクワークなどが多い方は1時間に1回程度休憩を挟み、姿勢を変えるように心がけましょう。
●体重のコントロール
体重が増えてしまうと、身体を支えるだけでも腰に大きな負担がかかってしまいます。
肥満気味という方は体型に合った体重をコントロールすることが大切です。
しかし、無理なダイエットは筋肉量の低下を招くこともあります。
そのため、無謀な食事制限は避け、栄養バランスの整った食事と適度な運動で体重のコントロールを心がけましょう。
長者町ビオス整骨院
【椎間板ヘルニア】
に対するアプローチ方法
「椎間板ヘルニア」は背骨の骨と骨との間にある椎間板という軟骨が損傷することにより髄核が出てしまい近くにある神経を圧迫する病気です。
当院では、椎間板ヘルニアによる症状にお悩みの患者様に対して、ハイボルト療法や骨盤矯正、鍼灸で筋肉の状態の改善を目指していきます。
著者 Writer
- ヨコヤマ テツヤ
横山 哲也 - 一日でも多く楽しい生活が出来るよう
全力で対応します。
施術案内
Treatment guidance
保険施術
骨盤矯正
猫背矯正
鍼灸
楽トレ
ハイボルト
療法
超音波療法
交通事故施術
当院のご紹介
ABOUT US
長者町ビオス整骨院
- 住所
-
〒231-0038
神奈川県横浜市中区山吹町1-7
パークノヴァ伊勢佐木長者町1階
- 最寄駅
-
「伊勢佐木長者町駅」
- 駐車場
-
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
045-231-2153
- LINE予約はこちら24時間受付